2011年03月29日
がんばろう!いばらき女子サッカー
女子委員長の池田(えるコーチ)です。
このたびの東北地方太平洋沖地震により
被害を受けられました皆様に心よりお見舞い申し上げます。
今だ県北、県東地区の皆さんは避難所での生活や、
断水が続いていたりと苦労されていることだと思います。
いばらき女子サッカーに関わる皆様、ご無事でしょうか?
同じ県民として何ができるのか?
サッカーファミリーとして何ができるのか?
毎日毎日・・・・・考えています。
今、サッカーがみんなのためにできることは何か?
まずは、茨城県がおかれている現状、選手、チームの現状を知って、きちんと情報収集をして
女子委員会、いばらきの女子サッカーの活動を復旧させるために、まず一歩を歩きださなくては。
選手の笑顔をみたい。
がんばれ!いばらき女子サッカー!
がんばろう!いばらき女子サッカー!!!!!!!
このたびの東北地方太平洋沖地震により
被害を受けられました皆様に心よりお見舞い申し上げます。
今だ県北、県東地区の皆さんは避難所での生活や、
断水が続いていたりと苦労されていることだと思います。
いばらき女子サッカーに関わる皆様、ご無事でしょうか?
同じ県民として何ができるのか?
サッカーファミリーとして何ができるのか?
毎日毎日・・・・・考えています。
今、サッカーがみんなのためにできることは何か?
まずは、茨城県がおかれている現状、選手、チームの現状を知って、きちんと情報収集をして
女子委員会、いばらきの女子サッカーの活動を復旧させるために、まず一歩を歩きださなくては。
選手の笑顔をみたい。
がんばれ!いばらき女子サッカー!
がんばろう!いばらき女子サッカー!!!!!!!
2010年05月09日
いばらき女子サッカーブログ開設
はじめまして。
茨城県サッカー協会女子委員会委員長のえるです。
今回、ブログを開設しました!
県内、いや、関東・・・・いや!全国。。。。世界中の方に!!!
いばらきでサッカーに熱中している女の子たちを知ってもらいたい!
そして、『いばらきサッカー仲間』をどんどん増やしたい!!という思いで、
この、ブログを開設しました。
女子サッカーに関わるいろいろな方にブログを書いてもらい、身近な情報を共有することで
より、女子サッカーが盛り上がればと思います。
気軽にのぞいて見てください。
『女性のみなさん、私たちと一緒にサッカーしませんか?』
茨城県サッカー協会女子委員会委員長のえるです。
今回、ブログを開設しました!
県内、いや、関東・・・・いや!全国。。。。世界中の方に!!!
いばらきでサッカーに熱中している女の子たちを知ってもらいたい!
そして、『いばらきサッカー仲間』をどんどん増やしたい!!という思いで、
この、ブログを開設しました。
女子サッカーに関わるいろいろな方にブログを書いてもらい、身近な情報を共有することで
より、女子サッカーが盛り上がればと思います。
気軽にのぞいて見てください。
『女性のみなさん、私たちと一緒にサッカーしませんか?』